デンマーク映画『THE GUILTY/ギルティ』“ギルティ”の意味とは?
こんにちは☆lenoreです。
今回は、夫にすすめられて観てみたデンマーク映画『THE GUILTY/ギルティ』について書こうと思います。
ん~これは内容について言及せずに書くのは、ものすごく難しい!
それに決して明るいストーリーではないし…ずっと同じ場所だし…。
でもいろいろ考えられる映画だなと思ったので、内容に言及せずに書いて見ようと思います💦
(夫が私にすすめてくれた時も「あんまり中身について言えないな…でも観てほしいな」という感じでした)
この記事を読んで「ちょっと観てみよっかな」って方がいたらいいな…映画を観るきっかけになれたら良いな…😌
形そのままでもっとライトにしたら、道徳の教科書に載せられるのでは?
夫が私におすすめしてくれた時。
いろんな方が観たいと思うきっかけになれたら良いなと思いながら、私がこの映画について書く時。
どちらの時も「内容に言及せずにネタバレ無しで誰かにすすめたいな」と感じたのはなぜかな🤔?と考えてみました。
そこには、他の映画と同じように「内容について知らないほうが…情報ゼロで観た方が…」など
「その方がより面白く観られるから」というのももちろんありますが、
私は「道徳的・教訓的な要素があるから」というのも少なからずあるんじゃないかなと感じました。
もしかして根底に道徳的要素がある映画って人にすすめたくなる説とかあるのかな…🤔?
フランク・ダラボン監督の映画『ミスト』も、私の中では近い存在かも。
怖いし明るくはないけど定期的に観たいな、観た方が自分のために良いかな…そんな感じ?
内容が重いのでそのままでは無理ですが、少しライトに・もっと明るめの要素も加えたら、
道徳の教科書にも載せられる“基盤”がある内容だと思います。
閉所恐怖症の私は…映画館では観られなかったかも
主人公アスガーは緊急通報司令室に務めるオペレーター。
彼が“ある通報”を受けたことから話がどんどん展開していくのですが…
この映画、全編通して緊急通報司令室以外映りません!!
カメラがその部屋から出ないだけではなく、
私たちから映像として見えるのは緊急通報司令室内の人のみ=通報してきた相手の情報は「声」しかない。
(正確に言うと隣の部屋への移動はあるけど、それでもすごく狭い部屋同士を行き来しただけです)
これは閉所恐怖症の私にとってはゾワゾワ・ゾクゾク・「何何?!」を増幅させるに充分なシチュエーション。
映画館で観ていたら、ちょっと怖かったかも…観続けるの難しかったかも…と思います。
でもよく考えると、
●通報する役の相手の俳優さんの声だけを聞いて、緊急通報司令室内のみで表現ができる演技力
●緊急通報司令室の人へそして映画を観ている観客の人へ、声だけで緊迫感を伝えられる演技力
この辺りが、それぞれの俳優さんがさらっとこなしているように見えて、
実はものすごいことなんじゃないかなと感じました。
まとめ
観ながら探っていくタイプの内容なんですが、実は私途中で展開が読めてしまいました。
夫は私とは逆に展開が読めなかったそうで…。
「そこまで出来るかな?」「そうするのに十分な証拠無くない?」と思っていたらなんとなく…。
確かに面白かったですし、Amazon Primeでの評価も高かったですが、
それは俳優さんたちの素晴らしい演技の後押しがかなり大きいのではないかなと思います。
展開の肝に気づいた瞬間は、おそらく大半の人が「ハッ😨」っとなると思います。
辞書に載っている“ギルティ”の意味※は有罪の・罪を犯して・罪の自覚がある・身に覚えのある…など。
これが何を意味するのか、ぜひこの映画を観て考えてみてくださいね🎥
おすすめの映画です!
※参考:Weblio辞書
作品詳細
Amazonプライムビデオ『THE GUILTY/ギルティ』
原題:『Den skyldige』
2018年の作品。日本では2019年公開。
監督…グスタフ・モーラー
脚本…グスタフ・モーラー, エミール・ニゴー・アルバートセン
●アスガー・ホルム(ヤコブ・セーダーグレン)…緊急通報司令室のオペレーター
●イーベン・オスタゴー(イェシカ・ディナウエ)…通報してきた女性。声のみ。
●ミケル・ベルグ(ヨハン・オルセン)…イーベンの元夫。声のみ。
●マチルデ・オスタゴー(カティンカ・エヴァース=ヤーンセン)… イーベンとミケルの娘。声のみ。←みんなすごかったけど、特にこの子の演技素晴らしかった!
…他。
予告編
↑ 映画『THE GUILTY/ギルティ』予告編 (Happinet phantom You Tube 公式チャンネルより)
読んでいただきありがとうございました🎥